◆キット内容◆

フレキシブルレール・・・1本
シーナリーバラスト(ブラウン)・・・1袋
パウダー(ブラウン・グリーンMIX)・・・1袋
スポイト・・・1本
ウォータースプレー・・・1本
小皿・・・1枚
筆・・・1本
木工ボンド・・・1個
◆他にあると便利な道具◆
ボンド水を作るためのポンプ・・・100円ショップで入手可茶こし・・・パウダーを振りかけるのに使います
カラースプレー(茶色系)・・・線路を敷設し、バラストを敷いた後に吹きつけるとさらに質感がアップします
マッドメディウム・・・パウダーを振りかける際の接着剤として(木工ボンドでも構いません)
◆かんたんなジオラマの作り方
(1)レールを敷設します
フレキシブルレールの裏面に木工ボンドを塗り、線路を敷設します
(2)バラストを撒く
スプーンや指でバラストを撒き、筆で整えます。
その後でウォータースプレーでたっぷりと水を吹き、ボンド水をスポイトでたらします。
(3)パウダーで大まかに完成
約1日置き、バラストが固まったら今度はパウダーを撒きます。
まずは接着したいところにマッドメディウムを塗ります(マッドメディウムは3倍の水で薄めて使用)。なければ木工ボンドを薄めて使ってください。
線路の上に紙などで覆いをかけて、茶こしにパウダーをいれ、上から振りかけます。
(4)細部の仕上げ
また1日置き乾いたら、逆さにして定着していないパウダーを落とします。その際、隙間があいたり不自然な部分ができたら再度パウダーをまくなどして穴埋めをして自然のように仕上げます。
(5)グレードアップ
さらにこだわるとすれば架線柱を立てたり、線路際に季節の木々などを立てるとよりリアルに仕上がります。
◆もしうまくいかないなと感じたら・・・
パウダーを撒いた部分は水で洗い流すことができます。もしうまくいっていないなと思ったら水道で洗い流して、もう一度手順をやり直してください。
バラストは一度固まるとなかなか取れないので、金たわしなどでこすってはがしてください。