【ミニジオラマBOX】HOゲージ用
壊れた機関車や思い出の車両などを飾るのに最適です。
HOゲージ・16番ゲージ車両の事例紹介
紅葉の山間を走るディーゼルカーのイメージを再現してみました。
秋田地区で2010年ころまで運転されていたDD51を思い出してミニジオラマケースに入れてみました。
模型と背景写真で組合せは無限大!皆さんの好きなミニジオラマを作ってリビングのインテリアとして飾ってみてください。
お客様の声
昨年は早急にミニジオラマを送付いただきまして有難うございました。
不備などはまったくなく、想像していた物よりも、立派な商品で感動いたしました。
子供の頃に祖母にHOゲージを買って貰ったのをきっかけに、お年玉やこづかいを貯めて購入いたしましたが、どれも動かなくなり押入れで眠っていました。
父が引っ越す際にすべて処分してしまったのですが、奇跡的にこの1両のみが残っていて私の手元へ戻ってきました。
ただ、モーターがすでにダメになっており、どのように保管をしようかと悩んでいたところ、たまたま御社の商品を見つけることが出来ました。これもまた運命的な出会いだったと思っています。
前置きが長くなってしましましたが、購入いたしましたミニジオラマは壁にかけずに、カメラの防湿庫の上に置いて展示している状態です。
背景の写真は、やはり絵になる春の風景が良いかと考え、定番の桜と菜の花にいたしました。
最近は、撮り鉄を殆どしておらず、風景など別の写真を撮っていますが、また家の近くを走る「ななつ星」の撮影をきっかけに時間を見つけて撮影を始めようと思っているところです。
また色々なアイデア商品を世に出していただければ嬉しく思います。
商品一覧
- <
- 1
- >